このたび株式会社AppGuard Marketing社(アップガードマーケティング)(所在地:東京都新宿区、
代表取締役:柳 博)にて、「次世代型セキュリティ対策セミナー」を開催することとなりました。
昨今、サイバー攻撃が巧妙化することにより被害が拡大しており、さらにIoT化が進むことで
セキュリティに対する脅威がより深刻化することが予測されます。
そのため、セキュリティに対するリスクは重要な経営課題のひとつになっており、
2020年に向けてこれまでにはない次世代のセキュリティ対策が急務となっております。
本セミナーでは、「経営を守る。情報を守る。エンドポイントを守る。」をテーマに、
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)様より、中小企業の情報セキュリティ対策をはじめとする
セキュリティガイドラインについての再認識に関してご講演いただきます。
併せて、その対策の詳細な手順を含めご紹介いたします。
サイバー攻撃への最も積極的な取り組みとして「ビジネスを守る」という観点から、
日本では先駆けとなる、次世代セキュリティ技術を駆使したエンドポイントセキュリティならびに
資産管理のソリューションをご紹介いたします。
この機会に本セミナーに奮ってご参加いただけますよう、謹んでご案内申し上げます。
主 催:株式会社AppGuard Marketing
協 賛:株式会社ITガード
株式会社Blue Planet-works
Sky株式会社
AppGuard Marketingパートナー様
その他販売パートナー様
日 時: 2018年 2月 13日(火) 14:00 ~ 16:50(13:30受付開始)
対 象: 企業の経営層、セキュリティ担当者、情報システム担当者、販売パートナー企業様等
定 員: 300名
受講料: 無料
会 場: JPタワー 4F ホール&カンファレンス
〒100-0005
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー・KITTE4階
TEL:03-5222-1800
プログラム
第一部 【特別講演】
今、求められる中小企業の情報セキュリティ対策
~実態調査から見えてきた課題と、ガイドラインの使い方~
独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)
技術本部 セキュリティセンター 普及グループ グループリーダー
横山 尚人氏
中小企業においてもIT製品、サービスの活用による“稼ぐ力”の強化が期待される中、
中小企業における情報セキュリティ対策は大企業に比べ立ち遅れが指摘されています。
IPAが実施した「中小企業における実態調査」から見えてきた課題と、この解決に向け
普及を促進している中小企業の情報セキュリティ対策ガイドラインを解説するとともに、
IPAの諸施策を紹介します。
第二部 ゼロデイ・未知の攻撃から守る
新世代 防御型セキュリティ AppGuard®
株式会社Blue Planet-works上席執行役員CSO
日隈 寛和氏
従来のアンチウイルスやAI製品では検知できないゼロデイや未知の攻撃から守るには、
新しいコンセプトの防御型セキュリティが必要とされます。
軽量・軽快でアップデートやスキャン不要、不正プロセスを阻止し、
システムを完全防御する新世代のセキュリティ製品 AppGuard®について
2017年4月に始動したBlue Planet-works社が紹介。
早期導入、運用管理コストを大幅に削減する中小企業向け新製品も当日発表。
第三部 クライアントPC管理から考えるサイバー攻撃対策
~SKYSEA Client Viewで実現できる対策とは~
Sky株式会社
ICTソリューション事業部 販促企画部
金井 孝三氏
サイバー攻撃対策には、対策漏れがないようにクライアントPCの全数把握を行い、
OSやアプリケーションを最新版に保ち、また挙動を記録することが有効です。
クライアント運用管理ソフトウェア「SKYSEA Client View」の、IT資産管理や
ログ管理機能を利用してPCを適切に管理することで、会社や組織に求められる
脆弱性対策を支援します。
※プログラムの内容は都合により変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※満席になり次第お申し込みを締め切ります。
お問い合わせ窓口 株式会社ITガード PR事務局
Email: pr@itgc.co.jp
TEL: 03 6550 8744
■ お申込はこちらから
定員に達しましたので終了いたしました。